| No | 
    題名 | 
    所属(報告時) | 
    研究者 | 
    報告 | 
  
  
    | 6 | 
    太田母斑に対するQスイッチ・ルビーレーザーの治療効果 | 
    帝京大学医学部 | 
    渡辺 晋一 | 
      |   
  
  
  
    | 7 | 
    細胞内脂質輸送機構の解析 ─細胞内ビタミンE特異的輸送タンパク質の構造と意義─ | 
    東京大学薬学部 | 
    新井 洋由 | 
      |   
  
  
  
    | 8 | 
    皮膚線維芽細胞とガン細胞の細胞間相互作用によるマトリックス分解酵素の産生 | 
    東京薬科大学 | 
    森   陽 | 
      |   
  
  
  
    | 9 | 
    パッチテスト結果のコンピューター処理システム開発研究 | 
    名古屋大学医学部附属病院分院 | 
    早川 律子 | 
      |   
  
  
  
    | 10 | 
    皮膚過敏症に対するマスト細胞の役割 ─マスト細胞欠損動物を用いた検定法の開発─ | 
    大阪大学医学部 | 
    北村 幸彦 | 
      |   
  
  
  
    | 11 | 
    チロシナーゼ抑制因子の精製と応用 | 
    北里研究所メディカルセンター病院 | 
    亀山孝一郎 | 
      |   
  
  
  
    | 12 | 
    接触光過敏症のマウスモデルを用いた化粧品による光アレルギーのスクリーニングおよびサンスクリーンの効果の評価 | 
    浜松医科大学 | 
    滝川 雅浩 | 
      |   
  
  
  
    | 13 | 
    人工皮膚を用いた皮膚の形成機構に関する研究 | 
    広島大学理学部 | 
    吉里 勝利 | 
      |   
  
  
  
    | 14 | 
    サンスクリーンの紫外線性表皮障害に対する防御作用の免疫生物学的研究 | 
    浜松医科大学 | 
    古川 福実 | 
      |   
  
  
  
    | 15 | 
    皮溝と加齢の関係 ─Direct Skin Sensorを用いた検討─ | 
    慶應義塾大学医学部 | 
    本間 聡起 | 
      |   
  
  
  
    | 16 | 
    開放型セルを用いたレーザー光音響法による経皮吸収測定 | 
    東京大学工学部 | 
    澤田 嗣郎 | 
      |   
  
  
  
    | 17 | 
    神経ペプチドによる皮膚炎症反応の成立機序とその特異的制御 | 
    千葉大学医学部 | 
    岩本 逸夫 | 
      |   
  
  
  
    | 18 | 
    皮膚の機能と脂質と脂質代謝に関する基礎的研究 | 
    新潟大学医学部 | 
    小野 輝夫 | 
      |   
  
  
  
    | 19 | 
    転移因子を用いたアントシアニン色素合成遺伝子とその発現調節因子遺伝子の解析 | 
    東京理科大学基礎工学部 | 
    飯田  滋 | 
      |   
  
  
  
    | 20 | 
    皮膚の老化における染色体構造の変化と遺伝子修復機構に関する研究 | 
    理化学研究所 | 
    花岡 文雄 | 
      |