No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
545 | ヘパリン導入コラーゲンからなるG/Oエマルションの開発 | 九州大学大学院工学研究院 | 教授 井嶋 博之 |
546 | 微細藻類が生産するアスタキサンチンを水溶化するタンパク質の化粧品素材としての開発 | 東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科 | 教授 川崎 信治 |
547 | 低刺激性生体接着材料の開発とその化粧品への応用 | 公益財団法人結核予防会 新山手病院 臨床医用工学研究室 |
室長 小山 義之 |
548 | アミノ酸系機能性界面制御剤による革新的な乳化技術の開発 | 東京理科大学理工学部工業化学科 | 講師 酒井 健一 |
549 | 化粧品・スキンケア製品に適した米糠タンパク質由来生理活性単鎖ペプチド素材の開発 | 新潟大学自然科学系工学部・機能材料工学科 | 教授 谷口 正之 |
550 | エラスチン類似ポリペプチドの合理的設計による温度応答性ゲルの創製 | 名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学専攻 | 准教授 鳴瀧 彩絵 |
551 | Suspended-state NMR 測定による水分散中の化粧品ナノ粒子の分子状態評価 | 千葉大学大学院薬学研究院 | 講師 東 顕二郎 |
552 | 安全性に優れた化学合成コラーゲンによるドラッグデリバリー用球状微粒子の創成 | 九州工業大学大学院生命体工学研究科生体機能応用工学専攻 | 准教授 宮崎 敏樹 |
No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
553 | 革新的なシミ予防・治療法の開発 | 名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学 | 研究員 飯田真智子 |
554 | ヒトiPS細胞を利用して、表皮角化細胞の様々な刺激に対する反応性にフィラグリン遺伝子の変異が与える影響について検討する。 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科皮膚科 | 准教授 井川 健 |
555 | ポリエチレングリコール(PEG)含有化粧品使用による抗PEG抗体誘導とPEG化製剤の薬理効果への影響 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部 | 教授 石田 竜弘 |
556 | フィラグリン遺伝子欠損ラットを用いたアレルギーマーチの解明 | 京都大学大学院医学研究科皮膚科 | 助教 大塚 篤司 |
557 | メラニン合成酵素を輸送するRab32およびRab38の不活性化因子GAPの色素細胞における機能解析 | 筑波大学医学医療系 | 准教授 大林 典彦 |
558 | 創薬のための毛嚢を有するin vitro 人工皮膚モデルの開発 | 岡山理科大学理学部臨床生命科学科 | 准教授 片岡 健 |
559 | 皮膚顆粒細胞の活性化とタイトジャンクション修復による皮膚バリア機能増強とアトピー・アレルギーの発症予防 | 徳島大学疾患酵素学研究センター 生体防御・感染症病態代謝研究部門 |
特任教授 木戸 博 |
560 | 皮下組織のコラーゲンが体の温度適応に与える影響 | 甲南大学理工学部統合ニューロバイオロジー研究所 | 准教授 久原 篤 |
561 | 化学物質の新規リスク評価のためのライブシングルセル解析手法の開発 | 大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻機能物質化学領域 | 准教授 倉岡 功 |
562 | 皮膚アレルギーを制御するオメガ3由来脂肪酸メディエーターの産生・作用機構の解明 | 東京大学大学院薬学系研究科衛生化学教室 | 講師 河野 望 |
563 | 皮膚ホメオスタシス制御に向けたアレルゲンセラピーの基盤研究とその応用 | 名古屋市立大学大学院薬学研究科生体超分子システム解析学分野 | 講師 鈴木 亮 |
564 | 皮膚加齢における基底膜蛋白の生理学的意義の解明 | 北海道大学病院皮膚科 | 助教 夏賀 健 |
565 | 生体皮膚「質感」「機能」二光子イメージングによる化粧品作用の評価システムの確立 | 自治医科大学 分子病態研究部 | 教授 西村 智 |
566 | 皮膚の恒常性維持における転写補助因子MRTF-A/Bの役割 | 大阪大学大学院医学系研究科 | 准教授 林 謙一郎 |
567 | クエン酸による細胞機能の調節機構:美容および美白、老化における役割 | 国立成育医療研究センター・研究所・再生医療センター | 室長 宮戸 健二 |
568 | アレルギー性皮膚炎に対するナノ粒子化ヘパリンの抑制効果 | 京都大学大学院薬学研究科 | 准教授 山下 富義 |
No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
569 | 顔面加齢の評価のための画像解析手法の開発:主観的感覚的評価から客観的定量的評価へ | 国際医療福祉大学三田病院放射線診断センター | 准教授 奥田 逸子 |
570 | 植物由来の香りが睡眠におよぼす影響の解明 | 国立研究開発法人 森林総合研究所構造利用研究領域 | 主任研究員 恒次 祐子 |
571 | 現代の子ども文化の中に見られる化粧の話題の分析と保護者と保育者の化粧に関する認識 | 筑波大学医学医療系 | 教授 徳田 克己 |
572 | バイオミメティック触覚センシングシステムによる化粧料の使用感評価 | 山形大学大学院理工学研究科 | 准教授 野々村美宗 |
573 | 香りのなつかしさの神経メカニズム | 福井大学医学部組織細胞形態学・神経科学領域 | 助教 村田 航志 |
574 | 新しい顔面3次元形状評価法の開発 ー相同モデル化による顔面形状の特徴を定量化する試みー | 九州大学大学院歯学研究院 | 教授 森 悦秀 |