No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
575 | サンスクリーン剤の紫外線防御能を普く正確にin vitro評価する測定方法の確立 | 慶應義塾大学理工学部応用化学科 | 教授 朝倉 浩一 |
576 | 抗菌性と生体適合性を併せ示す生糸織物の開発 | 東北大学大学院医工学研究科 | 准教授 川下 将一 |
577 | リン脂質を主成分とする巨大分子集合体の構造発色性を利用した新規化粧品素材の開発 | 東京都市大学工学部エネルギー化学科 | 准教授 黒岩 崇 |
578 | 特異的に生体コラーゲンに結合するペプチドの分子設計・合成と応用 | 早稲田大学先進理工学部 | 教授 小出 隆規 |
579 | 化粧品の評価・開発に資する微小な力を検知する水溶性の分子集合体の開発 | 北海道大学電子科学研究所 | 助教 相良 剛光 |
580 | 抗酸化物質から成るCubosomeの開発およびミクロ・メソ・マクロ特性の評価 | 大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻化学工学領域 | 助教 菅 恵嗣 |
581 | 渦のねじれ流によるコラーゲンナノファイバーの形成制御と形態変換 | 神戸大学大学院理学研究科 | 准教授 津田 明彦 |
582 | 顕微ラマン分光法を用いた皮膚角質層の評価法および透過性スクリーニング法の構築 | 明治薬科大学 | 教授 深水 啓朗 |
583 | カラフルな反射色を永続的に維持できるセルロース誘導体の創製 | 東京理科大学理学部第一部応用化学科 | 准教授 古海 誓一 |
584 | アミノ化合物によるナノ結晶(粒子)の成長抑制技術の開発 | 山形大学大学院理工学研究科 | 准教授 増原 陽人 |
585 | マイコスポリン様アミノ酸誘導体の電荷共鳴吸収を基盤とする新規天然由来サンスクリーン材料 | 大阪大学大学院工学研究科 | 准教授 森 直 |
586 | ミャンマー産ハーブの美肌効果の検証と美肌成分の解析 | 富山大学和漢医薬学総合研究所 天然物科学分野 | 教授 森田 洋行 |
587 | メーキャップ化粧品の光学的機能評価に向けた人工皮膚の開発 | 芝浦工業大学工学部機械工学科 | 教授 山田 純 |
No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
588 | ホスファチジルイノシトールの特徴的脂肪酸組成の皮膚恒常性における役割の解析 | 東京大学大学院薬学系研究科 | 助教 今江理恵子 |
589 | 女性頭髪における休止期-成長期移行シグナルメカニズムのin vitro解析系の構築 | 東京工科大学応用生物学部 先端化粧品コース | 教授 岩渕 徳郎 |
590 | ヒト培養表皮におけるアスコルビン酸の経皮吸収および紫外線UVBによる細胞障害に対する予防、回復効果の検討 | 東京都健康長寿医療センター 研究所 | 研究員 近藤 嘉高 |
591 | 皮膚老化におけるエキソソームの働きの解明と治療応用の可能性の検討 | 熊本大学大学院生命科学研究部 皮膚病態治療再建学 | 准教授 神人 正寿 |
592 | 皮膚における自己反応性CD4+T細胞による標的抗原認識機構の解明 | 慶應義塾大学医学部皮膚科 | 専任講師 高橋 勇人 |
593 | 皮膚制御に関わる新規機能性脂質の同定と脂質フローによる皮膚疾患調節機構の解明 | 東京都医学総合研究所 生体分子先端研究分野 | 主席研究員 武富 芳隆 |
594 | 増殖因子による毛包休止期制御機構の解明 | 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所放射線障害治療研究部 | チームリーダー 中山 文明 |
595 | 皮膚組織修復におけるリン脂質局在制御機構の役割 | 京都大学大学院工学研究科 | 准教授 原 雄二 |
596 | 細胞生存促進効果を有する糖内包化リポソームのアンチエージング化粧品への応用 | 千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科 | 教授 日沼 州司 |
597 | 構造情報を利用したタイトジャンクション増強剤の実用的な化合物への骨格転換 | 名古屋大学大学院創薬科学研究科 | 教授 廣明 秀一 |
598 | 刺激性試験のための元の性質を維持しながら無限分裂するヒト角膜上皮細胞の作成 | 岩手大学理工学部化学・生命理工学科 | 教授 福田 智一 |
599 | チロシナーゼと基質複合体結晶構造に基づいた反応機構の解明 | 大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻 | 助教 藤枝 伸宇 |
600 | 紫外線曝露による皮膚老化・発癌においてミトコンドリア関連分子が果たす役割を解明する | 北海道大学大学院医学研究科 皮膚科学分野 | 特任助教 柳 輝希 |
601 | 表皮バリア機構に立脚した新規経皮吸収促進法の開発 | 大阪大学大学院薬学研究科 生体機能分子化学分野 | 助教 渡利 彰浩 |
No. | 研究課題 | 代表研究者 | |
602 | 顔面加齢の評価のための画像解析手法の開発:主観的感覚的評価から客観的定量的評価へ | 国際医療福祉大学三田病院放射線診断センター | 准教授 奥田 逸子 |
603 | 他者からの評価を推論するメカニズムがその人物に対する選好の形成に与える影響 | 東北福祉大学感性福祉研究所 | 特任講師 伊藤 文人 |
604 | サーサーン・ガラス成立の背景~ユーフラテス川以東へ流入した地中海周辺地域の化粧文化を探る | 岡山市立オリエント美術館 | 副主査学芸員 四角 隆二 |
605 | 肌の魅力に関する意識構造の年代間、性別間比較 | 関西学院大学理工学部人間システム工学科 | 研究特別任期制講師 谿 雄祐 |
606 | 男性介護者の妻・母へのスキンケアと化粧意識と介護者役割受容に関する研究 | 福岡大学医学部看護学科 | 助手 西尾美登里 |
607 | 香りの記憶形成・固定化メカニズムの解明 | 同志社大学研究開発推進機構 | 准教授 眞部 寛之 |