コスメトロジー研究助成 受賞者と研究課題(第35回 2024年11月)

1.素材、物性にに関する分野
No. 代表研究者および所属 研究課題
853 赤木 友紀
東京農工大学大学院工学研究院
高分子ナノコンポジット材料のミクロおよびマクロな物性に及ぼす混合条件の影響
854 岩森 巨樹
九州大学大学院農学研究院
表皮・毛包細胞系列の若返り誘導法の開発
855 臼杵 豊展
上智大学理工学部物質生命理工学科
コラーゲン架橋アミノ酸の創製と分析
856 河合 里紗
奈良女子大学研究院自然科学系化学領域
環境負荷低減を目指したアミノ糖由来の新規両親媒性イオン液体の開発
857 興野 純
筑波大学生命環境系地球進化科学専攻
天然ミネラルに学ぶ新たなファンデーション素材の開発
858 児島 千恵
東京科学大学物質理工学院材料系
PEGリポソームの免疫応答抑制のための多分岐PEG脂質の作製
859 高井 千加
岐阜大学工学部
時間領域核磁気共鳴(TD-NMR)を用いた中空ナノ粒子の評価
860 高島 克輝
近畿大学薬学部
生薬由来の天然物を基盤とする安全かつ強力な育毛成分の開発研究
861 永 直文
芝浦工業大学工学部
ナノテク化粧品を志向した多面体有機ナノ粒子の開発
862 村岡 雅弘
大阪工業大学工学部応用化学科
外部刺激応答性超分子両親媒性物質の創製
2.生体作用、安全性に関する分野
No. 代表研究者および所属 研究課題
863 朝比奈 良太
岐阜大学高等研究院One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター
アトピー性皮膚炎における病原性記憶T細胞の皮膚駐在メカニズムの解明
864 伊沢 久未
順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
ケラチノサイトを起点とするヒトの皮膚炎症の新規メカニズム
865 井上 聡
慶應義塾大学医学部先端医科学研究所
治療効果を高める皮膚resident memory T細胞の作出
866 今井 啓雄
京都大学ヒト行動進化研究センター
霊長類細胞モデルを用いた色素産生制御の検討
867 大江 知行
東北大学大学院薬学研究科
皮膚修復ペプチドによる皮膚障害性アルデヒドの補足機構解明と非侵襲的効能評価法の構築
868 岡 泰由
名古屋大学環境医学研究所発生遺伝分野
DNA修復機構の破綻によって生じる皮膚病変の病態解明研究
869 岡本 安雄
川崎医科大学
GPR176を標的とした活性化皮膚線維芽細胞の正常機能回復に向けた研究
870 川根 公樹
京都産業大学生命科学部
上皮バリア機構を保証する、上皮細胞の終焉におけるタイトジャンクションの動態
871 小林 正紀
北海道大学大学院薬学研究院
妊娠・授乳期を含む皮膚バリア機能を指標とした乳酸の有効性と安全性評価
872 柴田 彩
東京大学大学院医学系研究科皮膚科
マクロピノサイトーシスによる皮膚バリア機能制御機構の解明
873 高島 翔太
北海道大学大学院医学研究院皮膚科学教室
スプライシングによりもたらされる表皮基底膜タンパクの多様性とその意義の解明
874 種子島 幸祐
公益財団法人東京都医学総合研究所
無機ナノ粒子と常在菌DNAによる皮膚炎症反応の分子基盤
875 土居 克実
九州大学大学院農学研究院生命機能科学部門
スキンケア用ファージセラピー基盤の開発
876 廣田 佳久
芝浦工業大学システム理工学部生命科学科
化粧品への応用を志向した皮膚に対するビタミンK誘導体の効果
877 水沼 正樹
広島大学大学院統合生命科学研究科
代謝物による抗老化作用機序の解析
878 森下 英晃
九州大学大学院医学研究院
皮膚角化細胞における細胞内破壊現象の分子基盤の解明
879 森田 梨津子
大阪大学大学院生命機能研究科
皮膚・毛包成熟化の制御技術の開発
3.精神、文化に関する分野
No. 代表研究者および所属 研究課題
880 辻村 誠一
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
乳幼児におけるメラノプシン細胞による脳内機能の解明:メラノプシン細胞への刺激量を考慮した新たな色彩指標の提案
881 津村 徳道
千葉大学大学院情報学研究院
非接触生体計測による化粧に関する認知バイアスの計測
882 南 哲人
豊橋技術科学大学情報知能工学系
目の大きさが表情認知に及ぼす影響 ーアイメイクの心理学的効果の解明ー
883 吉川 宗一郎
順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所
Well-beingがアレルギー炎症を緩和させる分子メカニズムの解明
884 鷲尾 絢子
九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野
コスメトロジーと歯科医学の融合により新たな顔の美しさを演出する

過去の受賞課題(第1回 平成3年11月〜第33回 2022年11月)

第34回(2023年11月) 第33回(2022年11月) 第32回(2021年11月) 第31回(2020年11月)
第30回(2019年11月) 第29回(2018年11月) 第28回(平成29年11月) 第27回(平成28年11月)
第26回(平成27年11月) 第25回(平成26年11月) 第24回(平成25年11月) 第23回(平成24年11月)
第22回(平成23年11月) 第21回(平成22年11月) 第20回(平成21年11月) 第19回(平成20年11月)
第18回(平成19年11月) 第17回(平成18年11月) 第16回(平成17年11月) 第15回(平成16年11月)
第14回(平成15年11月) 第13回(平成14年11月) 第12回(平成13年11月) 第11回(平成12年11月)
第1回〜第10回(平成3年3月〜平成11年11月)